助成金受給のタイミングは?
創業時の資金調達方法として、融資とは別の助成金という返済不要のお金があります。融資は公的機関や民間機関問わず、返済しなければなりません。もちろんそこには金利も発生してきます。しかし、助成金は補助金ともよばれ、国等から支給され返済も不要な資金です。資金調達方法としてひとくくりに考えられる事もありますが、融資と助成金には返済をするかしないかの大きな違いがあります。
助成金の種類
助成金には、経済産業省所管のものと、厚生労働省のもと、大きく二つに分かれます。
1)経済産業省所管の助成金
主に、新技術や新製品の研究、開発、IT事業等の専門分野を対象としている。かなり厳しい審査があり、申請しても必ずもらえるものではない。
2)厚生労働省所管の助成金
財源が雇用保険料となっているので、会社設立後に従業員を雇用し、雇用保険に加入する事が申請の前提条件となります。条件を満たせたどんな会社でも受給する事が可能です。会社設立後に、従業員を雇う事を検討されている企業主の方は忘れずに手続きをしましょう。
内容をご確認頂ければお分かりになると思いますが、企業する際に狙いやすい助成金はこちらの厚生労働省所管の助成金です。厚生労働省の助成金は、企業当初に受給が出来る助成金が複数あります。必要となる条件について、起業前から助成金獲得を検討しながら設立準備をする事で、どのようなものが必要になるか事前に把握できるので起業時が助成金受給には絶好のタイミングとなります。
助成金受給はタイミングが命!
助成金の受給には、タイミングが大事になります。
助成金受給要件の中に、会社設立前に届け出が必要になるものや、人を雇う前に届け出が必要になるものがあります。このタイミングを逃してしまうと、実際受給可能であった助成金を受け取れない事にもなってしまうのです。
また、融資との大きな違いとしてもう一点あります。それは、融資は審査が通れば申込から融資実行まで1ヶ月から1ヶ月半ほどで速やかに実行されますが、助成金については、企業当初にかかった設備投資、人件費、この一部について半年~1年後に返ってくる流れになります。
融資は、実行された資金を使い設備投資や運転資金としますが、助成金は先に支払った資金が後々戻ってくる、と考えておいて下さい。